ここ最近流行ってるFuture Bass。実は作ってみたいって人多いのではないだろうか。
私調べてみると手持ちのmassive君が大活躍なジャンルだそうで是非齧ってみたいと思っていた。
で、自分で調べたり模索した結果、こんなのが出来た。
個人的には上出来だと思っているが如何だろう。。イントロとか凄く気に入ってます。この曲がFuture Bassかどうかは不明ですが(笑)。
前置きはこれくらいにして役だったモノを以下にまとめていく。
プリセット・サンプルパック
なんと全部無料!痛い出費はありません!
今勢いのあるジャンルなだけあってこぞって色んな所が出してますね。
Future Bassとあるモノがオススメ。massiveのプリセット、リズムのループ、ワンショットと盛りだくさんの内容。DLして損なし。
コチラはコンストラクションキット。DAW上で組み立てると1つの曲になるという代物。初めて知った。初心者の方はコレいじって遊んでみると良さそう。
即戦力の音しか入ってないドラムサンプル集。
キックから何からお世話になりました。
参考動画
ガチ勢も結構動画を上げています。外国の方の動画ですが真似すればいいだけ。英語を聞き取る必要はないっす。
■Foria Music:Future Bass Tutorial
FLスタジオ+massive+Sylenth1。デモ曲がカッコイイ。
私の曲のリズムはほぼこの動画にあるもの。まあ少し他の音色も入れてますが。
この人シンセ音はほぼ全部massiveで賄ってるみたいですね。
sawとヴォイシングの設定がキモみたいです。こちらも曲がカッコイイ。
おわりに
EQの処理、サイドチェーン、ボリュームやカットオフの変化によるバッキングの味付けなど細かい処理がクオリティーを分けるなと思った。
興味があったら是非挑戦してみてほしい。
ここまで読んでくれてありがとうございました。
■2018/08/03追記
2曲目出来ました。前よりいい感じだと思う。
で、この曲で使ったプリセット集(有料)。デモ曲が秀逸なので是非聞いてみてほしい。
イントロ終わったあとのコードリフはこれのmega choad〜って名前のプリセット。
FUTURE BASS ESSENTIALS SYLENTH1 PRESETS