こんな方にオススメ
以下に当てはまる方には是非読んでほしいです。
・面接受ける度に上京するのが面倒くさい。
・友達居ない。
・上京資金を貯める根気がある。
・社宅、住み込みは考慮していない。
検索するとそれなりにヒットするのですが具体的な手順や体験談はなかなか出てきません。
そこで実際に無職で上京した私が書いてみようと思いました。
※仮に上手く行かなくても責任取れません。やるかやらないかはアナタ次第。
軍資金
三ヶ月分の生活費+初期費用として70〜万は欲しいところ。
ある程度お金に余裕が無いと寝る時「後何回寝るまでに無職だとホームレスかな。」と考えてしまいます。
ちなみに私は高校卒業後一年間地元のスーパーで働いて60万ちょっと貯めました。
写真付きの身分証明書
今や漫画喫茶に入店するにも必要。必ず作っておきましょう。
皆さんあまり使わないかと思いますが住民基本台帳カードも立派な身分証明書です。
勇気
家族への説明・説得、見知らぬ土地に乗り込み部屋を探してくる・・・どれも勇気が不可欠。
アナタだけじゃない。私が居るさ。
私が上京するまで
私はこの順序で上京しました。その過程で失敗もしています。
1.バイトして金貯める。
2.ネットや書籍等で東京の情報を集め交通の便や家賃の相場を調べる。住みたい街に目星をつける。
3.親に上京したい旨を説明したところ「仕事探すのが先だと思うから面接受けて欲しい。俺も引率するから」と言われる。
私も初めての東京で不安だったのでそうしてみることに。
4.面接受けるも不採用で1ヶ月程ブラブラ。気持ちに踏ん切りがつかず。
5.ある日、家族全員が買い物に行き家にいるのは自分一人に。ふと「今から上京して部屋探そう」と思い立ちそのまま東京へ。
6.ピックアップしていた街を順番にうろつきその中で一番いいと感じた街の不動産に入る。
7.運良く親身になって相談に乗ってくれる。何件か物件を回って部屋を選ぶ。審査が通るまで待つこととなり実家へ戻る。
8.審査に通り上京。上京した日は父と一緒に生活環境を整える。
今思えば4は必要なかったかと思います。無駄足でした。皆さんには失敗してほしくないです。
上京してから
上京してからは普通に仕事探して生活。
しつこいようですが写真付きの身分証明書は必須です。口座作れないゾ。
写真付きの身分証明書は必ず作っておきましょう。
便利なサイトなど。
私が上京する時あったらよかったのにと思ったサイトをまとめておきます。
不動産屋
良い世の中になったもんです。お問い合わせしてみてはいかがでしょう。
家賃相場
私も杉並区在住ですが家賃、交通の便ともにおすすめですよ。
おわりに
人生ハードモードなアナタのお役にたてれば嬉しいです。
ここまで読んでくれてありがとうございました。